乗船実習 [学校での生活]

商船系の学校ってどんなところ?
乗船実習って何をするの?

練習船での実習は
応用実践力高度な知識技能
を学ぶ貴重な場なんだ

商船系の学校では本格的な実践教育がたくさん!
実際に船に乗って行う実習はリーダーシップやクルーに必要な行動を体で学ぶことができます。

実際の船を見てみよう!

日本丸
日本丸
初代日本丸は1930年に建造され、当時の田中隆三文部大臣の「日本の海の王者にふさわしい船にしたい」という我が国の海運に寄せる期待を込めて「日本丸」と命名。1984年、初代日本丸の代替船が新たに建造されました。
海王丸
海王丸
初代海王丸は1930年に日本丸とともに建造されました。当時の田中隆三文部大臣は、日本丸同様に“日本の海の王者へ”という期待を込めて「海王丸」と命名。1989年、初代海王丸の代替船が新たに建造されました。

寮生活や
集団生活でできる
一生の仲間たち!

設備が完備された船中心の生活 寮祭やクリスマス会などのイベント 集団生活で得られる絆 共に過ごす寮生活

商船系の高等専門学校や商船系大学では寮(入寮は任意)があります。寮では集団生活を通じて自立心や協調性を養うことができます。
集団生活で得られる絆、友人はまさに一生の仲間となります。

キャンパス内には”船中心”の学校生活を送るには最高の環境と設備が整っています。まさに寮は周囲と調和しながら個性を発揮していくための訓練場なのです。
参考文献:社団法人 日本船主協会「海の上のプロフェッショナル〜世界に広がる夢の職場」
写真:富山高等専門学校HPより

“Aim High”の精神で
青春エンジョイ!

臨海実習場を始めとする充実の施設で専門的な教育を受けられます。

さまざまなクラブ活動も!
学校行事も充実!

特徴的なカリキュラムがある商船系の学校ですが、普通科の学校同様、それ以上にクラブ活動や学校行事にも力を注いでいます。インターハイやインカレなど全国的に活躍する選手も輩出していますし、ヨット部や漕艇(カッター)部など、各校マリンスポーツの部活動が盛んなのも特徴です。

商船系高等専門学校では通常の高校と違い、幅広い年齢層でクラブ活動や学校行事を行うため、所属学科を越えた、生涯に渡って続く師弟・友人関係が形成される場でもあり、多くの学生たちが“Aim High”の精神で青春をエンジョイしています。

参考文献:商船高専キャリア教育研究会編(2009)「船しごと、海しごと」海文堂 写真:富山高等専門学校HPより